寒暖差が激しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
ブリプリオです。
今回は前々回のCX-5に続き、同じ日に試乗したCX-8の2.5Lガソリンターボモデルについてお伝えします。
CX-5とは試乗コースを変えてもらって挑みましたので、また別の角度からガソリンターボの走りについてレビューしたいと思います。
CX-5の記事と合わせて、ぜひご覧ください!
【外観】見た目のかっこよさ
【内装】インパネやシートの質感
【速さ】排気量、パワー、加速感
【燃費】燃費性能、エコ度
【広さ】居住性、荷物を積める量
【静かさ】エンジン音、静粛性
【コスパ】価格と装備のバランス
【乗り心地】足回り、フィーリング
【取りまわし】動かしやすさ
CX-8 2.5Lガソリンターボvs2.2Lディーゼル比較
2.5Lガソリンターボモデル
車名 | CX-8 |
---|---|
メーカー | マツダ |
車種 | SUV |
サイズ | 全長4900×全幅1840×全高1730 |
乗車定員 | 6名 (3列シート車は7名) |
排気量 | 2.5L (SKYACTIV-G 2.5T) |
パワー | 230ps |
トルク | 420N・m |
燃費 | 11.6 km/L(WLTCモード) 12.0 km/L(JC08モード) |
車両本体価格 | 424万4400円 25T L Package 4WD |
2.2Lディーゼルモデル
車名 | CX-8 |
---|---|
メーカー | マツダ |
車種 | SUV |
サイズ | 全長4900×全幅1840×全高1730 |
乗車定員 | 6名 (3列シート車は7名) |
排気量 | 2.2Lクリーンディーゼル |
パワー | 190ps |
トルク | 450Nm |
燃費 | 17.0km/ℓ(JC08モード) |
車両本体価格 | 419万400円 XD L Package 4WD |
☆今回の比較モデル☆
〇CX-8 25T L Package 4WD
(2.5LガソリンターボはPROACIVE、L Packageに設定 )
〇CX-8 XD L Package 4WD
(ディーゼルモデルのトップグレード)
①パワー/トルク
2.5Lターボ > 2.2Lディーゼル
【+40ps】
2.5Lターボ < 2.2Lディーゼル
【+30Nm】
パワーでは2.5Lターボが40ps上回ります。
最大トルクはディーゼルの方が上ですね。
CX-5では最大トルクはディーゼルとガソリンで同じでした。
ちなみにガソリンターボのパワー数値は
CX-5・CX-8ともに同じとなっています。
②燃費 ※JC08モードで比較
2.5Lターボ < 2.2Lディーゼル
【+5.0km/L】
燃費はやはりディーゼルモデルに軍配です。CX-5と同様に軽油とレギュラーガソリンの維持費の差は出そうですね。
③車両本体価格
2.5Lターボ > 2.2Lディーゼル
【+5万4000円】
CX-8では同じL Package で価格は2.5Lターボが5万4000円高いです。
CX-5では2万7千円程の差でしたから、価格は問題にならないと書きましたが、5万4000円の差はちょっと大きいと感じる方もいるのではないでしょうか。
ガソリンターボの走りが絶対いい!ということなら、迷わずガソリンの方を選べばいいと思いますが、ディーゼルでも特に問題ないと思うなら、コスパで勝るディーゼルモデルを選ぶのもありですね。
CX-8 25T L Package
出典: webCG
CX-8も試乗車はホワイトのインテリアでした。内装色の正式名称はピュアホワイトです。
L Packageの場合、他にディープレッド(茶系の色)を選択できます。
CX-8 25T L Package 運転席
出典: webCG
エンジンはCX-5と全く同じもので最高出力230PS、最大トルクが420N・mを誇ります。
トランスミッションは6速ATのみで、CX-5に備わる6速MTの設定はありません。
7人乗車可能なキャラクターを考慮してのことだと思います。
エンジンルーム
シフトレバー
出典: webCG
ヘッドランプはハイビーム、ロービームともに全車にLED方式が採用されています。
(写真①)
またエントリーグレードを除く全グレードにアダプティブヘッドライト機能が標準装備されています。
この機能は照射範囲を自動でコントロールし、低速走行時により広い範囲を照射することで、ドライバーの危険認知をサポートするという優れモノです。
雨や雪などで視界が悪い夜や街灯が少ない道などでは威力を発揮するでしょうね。
エントリーグレードを除く全グレードに装備されるフロントガラス照射タイプのヘッドアップディスプレイ。(写真②)
車速やクルーズコントロールの作動状態などの情報に加えて交通標識の表示機能も備わっています。実物はとても見やすかったです。
写真① ヘッドランプ
写真② ヘッドアップディスプレイ
出典: webCG
お待たせしました。次のコーナーでいよいよ試乗です。
Coming up Next !!
スポンサーリンク
CX-8 2.5Lガソリンターボ試乗レビュー
今回の試乗車は25T L Package 4WDを用意していただきました。
いざ試乗スタート!
冒頭で述べましたが、CX-5の後に連続で試乗したため、変化をつけるためにも別コースの試乗をさせてもらいました。
以前レヴォーグ試乗の時にスバルの方から教わったコースです。
(無理を言いましたが、担当者の方に快く承諾していただきました)
〔CX-8の試乗コース〕
ディーラー → A道路(高速) → 峠道(ワインディングロード) → A道路(高速)→ディーラー
いざ試乗スタート !
CX-5のインテリアもレベルアップしていましたが、やはりCX-8になるともう1レベル高級感が増しますね。
エンジンをかけた後の挙動も上級車らしい
しっとりとした雰囲気があります。
アクセルを踏んで、早速市街地へ出ました。出足はCX-5と同じでやはりクイックさはあまりなく、一瞬のターボラグののちマイルドに加速していく感じです。
同じエンジンですから、まあ仕方ないですかね。
ただCX-8の方がボディーはだいぶ大きいわけですが、それによって動きが鈍くなるということは特になかったです。あくまでCX-5と同等な感じでした。
しばらく低速で様子をうかがいながら、走行した後、A道路(高速)に入りました。
(よっしゃあー! けっこうすいてるやん!)
レヴォーグ試乗の時はこの道がやたら車が多くて、せいぜい70kmほどしかスピードが出せなかったのですが、今回はラッシュアワー前の時間だったので、もう少し速度が出せそうです。
前の車との車間を確認し、徐々にアクセルに力を込めます。中間加速はCX-5と同じくなかなかパワフルでいいですね。
ディーゼル同様に低回転からもりもりトルクが沸き上がってくる感じです。
90kmくらいまで速度が出たところで、前の車にだいぶ接近しました。
(これぐらいが限界かな?)
スピードが上がるとちょっとCX-5よりも重たいかな?という気がしました。かなり感覚的ではありますが…..。
CX-5の方が軽快で高速での伸びももう少しよかったように思います。
その代わりCX-8の方がキャラ通り優雅にゆったりと走る雰囲気ですかね。乗り心地もまずまずよく、直進安定性がわりと高いと感じました。
高速の終着点に到達し、A道路をいったん降りました。
しばらく一般道を走り、ほどなくして左折、峠に向かう坂道に入ります。
思えばこの坂でレヴォーグはA道路での鬱憤を晴らすかのごとく覚醒し、まるで解き放たれた競争馬のように急坂を駆け上がっていったわけですが、果たしてCX-8はどうでしょうか?
思い出したかのようにスポーツモードのスイッチをONにし、アクセルを踏み足すと、
(おーーー! なかなかやるじゃんかーーー!)
CX-8もレヴォーグに負けてないですね。大柄なボディーをもろともせず、急な坂をなんなく登っていくではありませんか。
“駆け抜ける歓び”ならぬ駆け上がる歓びですね。
直進もいいけど、この駆け上がっていく加速感もなかなか気持ちよいものです。
坂を登り切った後、一気に下りになり、今度はワインディングの連続となります。
ボディーが大きいのでリアが振られたり、コーナーに入っていきにくかったりをちょっと心配したのですが、全くの杞憂でしたね。
CX-8はけっこうなスピードでコーナーに入っていっても、狙ったラインできれいに曲がれるコーナーリング性能を見せてくれました。
「ボディーが大きいけど、わりとよく曲がりますね」
「そうですね。普段の試乗ではあまりわからないと思いますが、こういうところを走っていただくと、よくわかると思います。」
と担当者も急きょ変更した試乗コースに満足そうです。
再びA道路にもどり、若干混み始めてきた道を今度はゆったりと流しながら、ディーラーに戻りました。
「お疲れさまでした。いかがでしたか?」
車を停止したところで、CX-5と同じように担当者に感想を求められました。
以下総括になります。
(実際はこの通り話したわけではありません)
間髪入れずの連続試乗でしかもけっこう長い距離を走らせてもらったこともあり、正直なところちょっと疲れました。
2台ともそれなりに楽しめましたが、残念ながら「めっちゃよかったー!」というところまでの高揚感はなかったです。
なぜなのか?
今回の試乗テーマは特別意識したわけではありませんが、新たに追加されたガソリンターボエンジンが走りの質や気持ちよさでディーゼルモデルを凌駕できるかという一点に尽きました。
試乗中に担当者に「なぜこのガソリンターボが加わったのか?」と尋ねたのだが、
答えとして「走りが物足りない、デザインに相応しい質の高い走りがほしい」といったニーズに応えるためであるとのことだった。
CX-5 2.5Lガソリンターボ試乗!
より抜粋
果たして、上記の消費者ニーズに応えることができたのか?
結論から言えば、高速での加速感やトータル的な運転しやすさはディーゼルよりもガソリンターボが若干上であると思いました。
欲を言えば、もう少しクイックな加速感や軽快な運転感覚を期待したのですが、
パワートレインが変わってもマツダの独特の乗り味というものに特別変化はなく、
新エンジンがもたらすインパクトやサプライズ的なものはあまり感じられなかったです。
逆に言えばエンジンが変わっても決してブレない独自のドライバビリティーが確立されていると評価することもできます。
簡潔に言うと「もう少し速ければよかった」と個人的には思うわけです。
最初に新エンジンの話を聞いてから、知らず知らずのうちにディーゼルとは全く別物を期待しすぎていた気がします。
2台の試乗を通じて、このガソリンターボはどちらかと言えばボディーが小さい方のCX-5と相性がいいように思いました。
CX-5の方が以前ディーゼルに乗った時よりもスポーティーで軽やかさが増した印象です。
CX-8については以前のディーゼル試乗が好印象だったこともあり、どちらかと言えばトルクに勝るディーゼルの方が合っているように思いました。
(多人数が乗っても骨太なトルクでぐいぐい引っ張るイメージ)
毎度のことですが、あくまでも個人の見解ですので、どちらを選択するか迷っている方はぜひ両方とも乗り比べてみてほしいです。
どちらの車種であっても、できればディーゼル→ガソリンの順で乗る方がガソリンターボの実力をより明確に知ることができると思うのでおすすめです。
スポンサーリンク
◇MX-30のコラム風試乗レビューを書きました!
☟ぜひご覧ください!
◇CX-30とCX-5の比較記事を書きました!☟ぜひご覧ください!
◇CX-5 (2.5Lガソリンターボ) の記事も☟ぜひご覧ください!
☆★これまで書いたマツダ車関連全ての記事です★☆
☟ぜひご覧ください!
CX-8 2.5Lガソリンターボ試乗【総評】
総合評価/76点 (100点満点中)
外観 | ★★★★ |
---|---|
内装 | ★★★★★ |
速さ | ★★★★ |
広さ | ★★★★ |
静かさ | ★★★★ |
乗り心地 | ★★★ |
燃費 | ★★★ |
取りまわし |
★★★ |
コスパ | ★★★ |
人気度 |
★★★★★ |
CX-8 25T はこんな人に向いている
〇ディーゼルよりもガソリンターボが圧倒的にいいと感じた方
〇走行距離は少なめで街乗りが中心という方
〇優雅にゆったりとした高速クルージングを楽しみたい方
CX-8の場合、ガソリンターボがプロアクティブにも設定されているので、価格にこだわる人にはプロアクティブがおすすめである。
装備内容は変わるものの価格は374万2000円とLパッケージと比べて、50万程安くなる。
たまたまディーゼルモデルのプロアクティブがあったので、中を見せてもらったのだが、質感はやや落ちるとはいえ、十分平均以上のレベルなので特に問題ないと思われる。
子供が2~3人いる家庭では、Lパッケージの本革シートは汚れはしまいかと気を使いそうで、むしろプロアクティブのファブリック仕様の方が適している。
ガソリンターボ限定で考えるなら、CX-5をひっくるめてもCX-8のプロアクティブがベストグレードに思える。
CX-5では、ガソリンターボはLパケ以上でしか選べない。CX-5のLパケとCX-8のプロアクティブの価格差が約20万なので、それだけ出せば車格が上のCX-8に乗れると考えるとけっこうなお得感がある。
走りについてはCX-5が軽やかではあるが、そこまで大きな差はない。ボディーサイズが大きくなくていいと言う人はCX-5でいいかもしれないが、居住性では圧倒的にCX-8が有利。
ディーラーで実際に後部座席に座り比べてみて、CX-8のアドバンテージをリアルに感じた。例え7人乗らなかったとしても家族旅行など荷物が多くなる場合に余裕があり、きっと重宝するはず。
検討の際は走りだけでなく、ぜひ居住性やユーティリティーにも注目してほしい。
ライバル車… ランドクルーザー・プラド、エクストレイル、ハリアー など
おわりに
ブリプリオのブログでカーレビュー
今回は前々回のCX-5に続きCX-8ガソリンターボモデルをご紹介しました。
このレビューがCX-5またはCX-8を検討している方の少しでも参考になれば、幸いです。
ぜひディーゼル、ガソリン両方とも試して、どちらが好みに合うのかを確かめていただきたいです。
今後も各メーカーのニューモデルや話題の車をバッチリ紹介していきます。
次回もお楽しみに! ではでは。
Enjoy driving !!
☆★☆Back Number☆★☆
☟記事が「おもしろかった」「ためになった」場合はバナーをクリックいただけると、とてもうれしいです。